-
SHOPPING
岡山県産の小麦粉、塩などを使用した手焼き。カラダ想いのクッキーです。
-
SHOPPING
サクッとしたパイと、しっとりしたクリームチーズの相性が最高。スタッフ一押し!
-
SHOPPING
令和5年に誕生した児島のお土産。
-
SHOPPING
寒梅粉を固めて作っており、あんこのまだら模様が見えるのが特徴です。上品な甘さです!
-
SHOPPING
老舗和菓子店「錦盛堂」謹製、甘みと塩味が絶妙に調和した羊羹
-
SHOPPING
ままニャカウダ、ままチョビとも、そのままで手軽に美味しくお召し上がりいただけます。温野菜やサラダ、ご飯やパスタにも!
-
SHOPPING
ハート形のかわいいラスク。チョコレートとストロベリーが各3枚ずつ入っています。お土産に喜ばれます!
-
SHOPPING
何にかけても旨い!焼きそば、野菜炒めなど、加熱調理しても美味しい塩だれです。
-
SHOPPING
児島の塩、クチナシの青(天然由来)を衣掛けにしたマドレーヌ。塩&ジーンズをイメージしています。
-
SHOPPING
もちっとしたわらび餅の中に塩味が甘さをひきたてた塩餡が入っています。おすすめ!
-
SHOPPING
児島ジーンズストリートの「EDGE OF LINE」から、お土産ブランドOTOMO第一弾。デニムの「持ち塩」お守りです。
-
SHOPPING
塩田王野﨑家の塩を使用。にがり成分を含む塩なので、風味豊かな塩味です。塩分補給にもおすすめです。
-
SHOPPING
創業140年の餅屋が餅にこだわった大福をつくりました。塩味と甘さが絶妙です!
-
SHOPPING
白バラ牛乳を使用したコクのある薄型の塩煎餅。食べだしたらとまりません!
-
SHOPPING
甘すぎず、ほどよい塩味。柔らかい生地が特長!1箱9個入りです。
-
SHOPPING
日々酷使する「目」の休息に。中に塩が入ったアイマスクで「Gパンだver.」などバリエーションも豊富。
-
SHOPPING
原料のマッシュポテトに米を絶妙にブレンド。そこに塩をいれたら、深い旨味の美味しいスナックになりました!
-
GOURMET
カツオ・イリコ・地の魚介類と瀬戸内の食材を使い、日本料理の基本をもとに作り上げた、上品で美しい児島塩ラーメン
-
GOURMET
児島名物のたこの美味しさをシンプルに楽しめる逸品。
-
GOURMET
「塩田王 野﨑家の塩」を使った塩スープがベース。季節ごとに児島塩ラーメンのスープを変えているお店です。
-
GOURMET
野菜、鶏肉、エビ、煮卵と具だくさんで、タンメンともいえるような児島塩ラーメン
-
GOURMET
「塩田王 野﨑家の塩」とともに葱とニンニクを焦がして漬け込んだ秘伝のタレ、ローストした鶏とゆずが香る特上鶏塩ラーメン
-
GOURMET
下津井ならではの瀬戸内の魚介がメインの鶏ガラなどからとったスープに、下津井タコのチャーシュー(煮つけ)、すだちをトッピング
-
GOURMET
鶏豚 塩清湯(とりぶた しおちんたん/あっさり)(850円)、鶏豚 塩白湯(とりぶた しおぱいたん/こってり)(850円)」の2種類がメイン。他メニューも楽しめます。
-
GOURMET
※店舗として「塩田王 野﨑家の塩」を使用(写真:昼膳)
-
GOURMET
豚骨の濃厚な旨みの奥にすっきりとした味わい、塩味が広がる自慢の一杯。
-
GOURMET
※店舗として「塩田王 野﨑家の塩」を使用(写真:たこの塩辛)
-
GOURMET
ふんわり柔らかで甘さの中にほんのり塩味を感じる手作りおはぎ。たこめし・たこチャーハンは下津井のたこを使用。
-
GOURMET
一杯のスープに美味しさ・満足感・栄養補給の3つをこめて。大切に作られています。
-
GOURMET
煮干しや鶏をベースにした純粋無垢なスープに、しっとりとした鶏チャーシューが3枚ものったボリュームの際立つ一杯
-
GOURMET
低温調理のしっとりとした鶏チャーシュー、ハラミ・種鶏セセリ・森林どりももの焼き鳥、鶏そぼろ、うずらの玉子と、まさに鶏づくしのトッピング
-
GOURMET
丸1日塩漬けし旨味が凝縮した塩豚とクセになるスパイス感が最高の「塩田王塩豚スパイスカレー」
-
GOURMET
キーマカレーを児島の塩田に見立てたカレー。
-
GOURMET
「塩田王塩鶏鍋」は塩の魅力をシンプルに。「きまぐれパスタ」はパンチェッタ(豚肉の塩漬け)を使用。
-
GOURMET
※店舗として「塩田王 野﨑家の塩」を使用(写真:上が骨付鶏おや・下が骨付鶏わか)